9月11日(火)、研究機構の豊田正嗣准教授が文部科学省記者会見室で説明会を開催いたしました。 今回は、米科学誌サイエンスに発表された『 Glutamate triggers long-distance, calcium- […]
【助成制度名】 公益財団法人 日揮・実吉奨学会 研究助成制度 【助 成 期 間】 2018.9.1~2019.8.31(平成30年度~令和元年度) 【研究課題名】 「運動界面を利用した転移性がん細胞の変形応答評価系の開発」 公益財団法人 日…
坂井建宣准教授が、下記の研究業績に対して、2018 Wolfgang Knauss Young Investigator Awardを受賞しました 【受賞名】2018 Wolfgang Knauss You […]
坂井建宣准教授が、下記の研究業績に対して、日本複合材料学会 第36回 林賞を受賞しました 【受賞名】日本複合材料学会 第36回 林賞 【授与団体】日本複合材料学会 【受賞者名】坂井建宣 【受賞年月日】平成3 […]
平成30年7月27日(金)に、本学総合研究棟シアター教室において、テニュアトラック研究発表会を開催しました。 今回の研究発表会では、昨年10月に採用された卓越研究員2名を含むテニュアトラック教員7名と、昨年 […]
[2018.07.27(金)] 埼玉大学テニュアトラック第4回研究発表会を開催します。 本学では、卓越した若手研究者の育成を目指した「埼玉大学・若手リーダー育成プロジェクト」(SUTTプロジェクト)を立ち上げ、平成24年 […]
豊田正嗣准教授の研究が、埼玉新聞「サイ・テクこらむ 知と技の発信」に掲載されました。 掲載日 :2018年4月4日 タイトル:埼玉大学・理工学研究の現場 「植物に神経はあるのか」埼玉大学HPサイ・テクこらむ
ニール・ベズ准教授(理工研・数学)が、日本数学会2018年JMSJ論文賞を受賞しました。 JMSJ 論文賞は、授賞年前年の Journal of the Mathematical Society of Ja […]
新たに次の2名の教員が加わりました。 ・川村隆三(助教、理工学研究科・戦略的研究部門(ライフ・ナノバイオ領域)) ・勝田 哲(助教、理工学研究科・戦略的研究部門(X線・光赤外線宇宙物理領域)) ■ 川村隆三助教に関す […]
平成29年7月28日(金)に、本学総合研究棟シアター教室において、テニュアトラック研究発表会を開催しました。 このテニュアトラック制度では、平成24年度にテニュアトラック制を導入することを決定 […]